プロフィール

やまもと  ともえ
 山本   智絵

武蔵野音学大学卒業
大学在学中、吹奏楽選抜メンバーに選ばれ国内演奏旅行、CDの録音に参加

6歳からピアノを習い、小学4年の時に学校の金管バンドに入り小4~小6の三年間トランペットを吹いていました。

中学1年から吹奏楽部に入り、サックスを始めました。その時、クラシックもジャズもポップスもサックスで吹くとカッコイイどのジャンルも演奏できるという醍醐味を知りました✨

その後、高校でも吹奏楽部へ。

高校2年生くらいの秋から音大受験のため2か月に1回北海道から東京の先生の元へレッスンに通ったり、そのころ音大に入っている地元の先輩が帰省した時にレッスンして頂いたり、レッスンをする環境に恵まれていなく苦労しました。

音大に入ってからはもっと早く知りたかったと思うことばかり。しかしその経験を生かしサックスを教えるときは、私の持っている知識を効率よく、一人ひとりに合わせて伝えています。


音楽受験でお世話になった先輩方含め私にサックスを教えて下さった先生は6名います。1人ひとり、教えてくださる視点が違い、私のサックス演奏の可能性を広げて下さりました。私もこの広い視点で伝えられることを精一杯お伝えしていきたいと思っています!


楽器を演奏することで、もっと音楽を身近に感じ人生に彩り豊かに楽くなることを願っています。

音大卒業後は

音大卒業
 ↓
中学音楽教員(吹奏楽顧問もしていました)
 ↓
サックス講師兼非常勤音楽の教員

お客様の声

サックスの実技で大学受験をし現役で合格した方の声です。
 

Q1サックス講師のtomoeはどんな人柄ですか?
 
 とても優しいです!話しやすい雰囲気なので、気軽に質問しやすいと思います。
 
Q2レッスンを受けた感想はどうでしたか?
 
 とても丁寧にレッスンをしてくれると感じました!
 私は受験のタイミングで教わったので、受験に必要な基礎から試験曲まで丁寧に幅広く見ていただくことができて、とても心強かったです。
 それに加えて先生の雰囲気が優しくて話しやすいので、ちょっとした疑問や悩みも気軽に相談できました!
 

吹奏楽生徒さんへの指導

吹奏楽顧問の時の経験を生かし、吹奏楽のサックスパートの指導も行なっています。


Q1サックス講師のtomoeはどんな人柄ですか?

大人の方のレッスン、学生のレッスン、吹奏楽サックスパートのレッスン、オンラインレッスンを行っています。

お問い合わせ

体験レッスンお申し込みの方はこちら

お問い合わせ